2016年 第33回日本管打楽器コンクール

開催部門 クラリネット、ファゴット、トランペット、テューバ

■クラリネット部門:会場 国立音楽大学(東京都立川市柏町5-5-1)
(第一次予選・第二次予選:新一号館/本選:講堂小ホール)入場無料
 2016年08月22日(月) 09:30~  第一次予選
 2016年08月23日(火) 09:30~  第一次予選
 2016年08月24日(水) 09:30~  第一次予選
 2016年08月26日(金) 09:30~  第二次予選
 2016年08月27日(土) 11:00~  本   選

■ファゴット部門:会場 東邦音楽大学 文京キャンパス(東京都文京区大塚4-46-9)
(第一次予選・第二次予選・本選:創立50周年記念館ホール)入場無料
 2016年08月23日(火) 10:00~  第一次予選
 2016年08月24日(水) 10:00~  第一次予選
 2016年08月26日(金) 10:00~  第二次予選
 2016年08月28日(日) 13:00~  本   選

■トランペット部門:会場 国立音楽大学(東京都立川市柏町5-5-1)
(第一次予選・第二次予選:新一号館/本選:講堂小ホール)入場無料
 2016年08月22日(月) 10:30~  第一次予選
 2016年08月23日(火) 10:00~  第一次予選
 2016年08月24日(水) 10:00~  第一次予選
 2016年08月26日(金) 09:30~  第二次予選
 2016年08月27日(土) 15:00~  本   選

■テューバ部門:会場 昭和音楽大学(神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1)
(第一次予選・第二次予選:汎用スタジオ/本選:ユリホール)入場無料
 2016年08月21日(日) 09:30~  第一次予選
 2016年08月22日(月) 09:30~  第一次予選 
 2016年08月25日(木) 10:00~  第二次予選
 2016年08月27日(土) 13:00~  本   選

クラリネット部門
◆第一次予選
<課題曲>
Claude-Achille DEBUSSY:Rhapsodie No.1 [出版社:指定なし]
※時間になり次第、ベルの合図とともに演奏を終了すること。
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

◆第二次予選
下記の課題曲の中から1曲選び、全楽章を演奏すること。繰返しがある場合は繰返し有り。
<課題曲>
①Johannes BRAHMS:Sonata Op.120 No.1 in f-moll  [出版社:指定なし]
②Johannes BRAHMS:Sonata Op.120 No.2 in Es-Dur  [出版社:指定なし]
③Max REGER:Sonate As-Dur Op.49-1  [出版社:指定なし]
④Max REGER:Sonate fis-moll Op.49-2  [出版社:指定なし]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

◆本 選
Jean FRANCAIX:Concerto pour Clarinette et Orchestre  [出版社:指定なし]
「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。

ファゴット部門
◆第一次予選
<課題曲>
Eugene BOURDEAU:Premier Solo  [出版社:指定なし]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

◆第二次予選
下記の課題曲①②③を演奏すること。但し演奏する曲順は自由とする。
<課題曲>
①Johann Sebastian BACH:Sechs Suiten für Violoncello Soloより「SuiteⅠAllemande」 
                                  [出版社:指定なし]
②Marcel BITSCH:Concertino for Bassoon and Piano  [出版社:指定なし]
③Heitor VILLA-LOBOS:Ciranda das Sete Notas(bassoon and piano reduction)
                                 [出版社:指定なし]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

◆本 選
Wolfgang Amadeus MOZART:Konzert für Fagott und Orchester K.V.191 [出版社:指定なし]
「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。

トランペット部門
◆第一次予選 
<課題曲>
Vassily BRANDT:Concert piece No.2 Op.12  [出版社:IMC]
※17小節目の2拍目の最初の音の実音GをFにすること。
※57小節目の2拍目の形を4拍目と同じ形にすること。
※60小節目から72小節目までをカットし、2/2の前まで演奏をすること。(2/2以降は演奏しない)
※73小節目のトランペットは上の実音Esを吹くこと。
※B♭管を使用すること。
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

◆第二次予選
下記の課題曲①②③の曲順で演奏すること。
<課題曲>
①Leopold MOZART:Trumpet Concerto in D Major 1st Movement  [出版社:指定なし]
※Picclo Trumpet を使用すること。
※前奏カット、ソロの3小節前から演奏し、カデンツァは有り。(任意のカデンツァ)
②Georges ENESCO:Legend  [出版社:指定なし]
※C管を使用すること。
③Vassily BRANDT:Concert piece No.1 Op.11  [出版社:IMC]
※B♭管を使用すること。
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

◆本 選
Henri TOMASI:Concerto pour Trompette et Orchestre  [出版社:LEDUC]
「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。

テューバ部門
◆第一次予選 
<課題曲>
Rolf WILHELM:5 Etüden für Tuba  [出版社:TRIO Musik Edition]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

◆第二次予選 
下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、課題曲 選択曲の順序で演奏すること。
<課題曲>
Johann Sebastian BACH:6 Suiten für Violincello BWV 1007よりMenueto I & II
                                   [出版社:指定なし]

※リピート無し。Menueto I→Menueto II→Menueto Iの順序で演奏すること。
 また版の指定はないが原調で演奏のこと。
                               
<選択曲>
①Rolf WILHELM:Concertino for Tuba  [出版社:TRIO Musik Edition]
②Martin ELLERBY:Concerto for Tuba  [出版社:Maecenas Music]
③Philip SPARKE:Tuba Concerto  [出版社:ANGRO MUSIC]
④Trygve MADSEN:Sonata for Tuba and Piano Op.34  [出版社:Musikk-husets Forlag A/s]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

◆本 選
Vaughan WILLIAMS:Concerto for Bass Tuba and Orchestra
                        [出版社:OXFORD UNIVERSITY PRESS]
「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。

特別大賞演奏会及び表彰式
日 時:2016年09月01日(木) 18:00~
会 場:文京シビックホール 大ホール( 東京都文京区春日1ー16ー21)
指 揮:高関 健
演 奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
出演者:
クラリネット部門   第1位   中舘 壮志
ファゴット部門    第1位   柿沼 麻美
トランペット部門   第1位   籠谷 春香
テューバ部門     第1位   金  宇浩

 
演奏会結果
〇「内閣総理大臣賞」・「特別大賞」
トランペット部門   籠谷 春香

〇別賞【東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団特別賞】
クラリネット部門   中舘 壮志

〇「文部科学大臣賞」・「東京都知事賞」
クラリネット部門   第1位  中舘 壮志(東京藝術大学卒)
ファゴット部門    第1位  柿沼 麻美(ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉)
トランペット部門   第1位  籠谷 春香(東京音楽大学卒)
テューバ部門     第1位  金 宇浩 (ルーズベルト大学在学)

本選結果
クラリネット部門
 第1位  中舘 壮志  (東京藝術大学卒)
 第2位  楠木 慶   (日本フィルハーモニー交響楽団)
 入 選  籔田 果林  (昭和音楽大学卒)
 入 選  佐藤 由紀  (東京音楽大学卒)
 入 選  小野寺 緑  (東京音楽大学卒)

ファゴット部門
 第1位  柿沼 麻美  (ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉)
 第2位  草野 雅行  (東京藝術大学大学院在学)
 第3位  古谷 拳一  (東京藝術大学在学)
 入 選  鈴木 一成  (神奈川フィルハーモニー管弦楽団)
 入 選  皆神 陽太  (東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団)

トランペット部門
 第1位  籠谷 春香  (東京音楽大学卒)
 第2位  鶴田 麻記  (東京藝術大学在学)
 第3位  麻生 康平  (東京音楽大学大学院在学)
 入 選  森田 小百合 (東京藝術大学別科在学)
 入 選  林 辰則   (Osaka Shion Wind Orchestra)

テューバ部門
 第1位  金 宇浩    (ルーズベルト大学在学)
 第2位  木村 皓一  (東京音楽大学卒)
 第3位  若林 毅   (東京音楽大学在学)
 入 選  田村 優弥  (東京藝術大学卒)
 入 選  北畠 真司  (Osaka Shion Wind Orchestra)

日本管打楽器コンクールこれまでの受賞一覧