1991年 第08回日本管打楽器コンクール

開催日程・場所
1991年11月11日(月)~11月22日(金)
(会場:バリオホール)


フルート部門
◆第一次予選
<課題曲>
Arthur Honegger:Danse de la Chevre pour flute solo(3’30)

◆第二次予選
<課題曲>
選択曲A、及びB、より各1曲を選び、①②③の合計演奏時間が23分以内であること。
23分を越えた場合は、演奏を中止することがある。尚、その組み合わせにあたっては、なるべく同一作曲家の重複を避け、スタイルの違う曲をバランス良く組み合わせること。

①課題曲
J.S.Bach:Sonata E-dur fur Flute und Basso Continuo BWV lO35
出来るだけ全楽章を演奏すること。やむなく短縮するときは、緩急の組み合わせによる2つの楽章以上を選ぶこと。

②選択曲A
A.Luciano Berio:SEQUENZA per flauto solo
B.Andre Jolivet:CINQ INCANTATIONS pour flute Seuleより、任意の楽章を演奏する。
C.Sigfrid Karg-Elert:Sonate(Appassionata)Fis-moll Flute Solo Op.140

③選択曲B
A.Pierre Sancan:Sonatine pour flute et piano
B.Henri Dutilleux:Sonatine pour flute et piano
C.Andre Jolivet:Chant de Linos pour flute et piano
D.Frank Martin:BALLADE pour flute,Orchestre a cordes et piano
E.丹波 明:Sonata pour flute et piano

◆本 選
Jacques lbert:Concerto pour flute et Orchestre

「注意事項」
1.予選本選共、全て暗譜とする。
2.第二次予選の演奏順序は、課題曲~選択曲の順とする。
3.全て伴奏はピアノを使用する。したがってバッハの伴奏部については、ピアノであることを配慮した演奏上の注意が必要である。
4.使用楽譜についての版の指定はしない。

ホルン部門
◆第一次予選
<課題曲>
J.Haydn:Konzort fur Horn und Orchester Nr.1 D-dur Hob.Vll d 3 第一楽章
第26小節からスタート、途中ピアノは第60小節に入らずに第74小節にとぶ(14小節カット)、第150小節の最初の和音で終る。カデンツ無し。

◆第二次予選
<課題曲>
P.Hindemith:Sonate fur Althornin Es und Klavier(1943)第一、第二楽章
E.Bozza:En Foret Op.40

◆本 選
W.A.Mozart:Konzert fur Horn und Orchester Nr.4 Es-dur KV.495

「注意事項」
予選・本選いずれも版の指定無し、全曲暗譜のこと。

トロンボーン部門
◆第一次予選
<課題曲>
Eugene Bozza:Hommage a Bach [出版社:Alphonse Leduc]

◆第二次予選
<課題曲>
J.G.Albrechtsberger:Concerto (第1・2楽章) [出版社:Editio Musica Budapest]

<選択曲>(下記4曲のうち1曲を選択)
A.Luciano Berio:Sequenza v for Trombone solo [出版社:Universal Edition]
B.Folke Rabe:Basta for Trombone solo [出版社:Edition Reimers]
C.Iannis Xenakis:Keren pour Trombone solo [出版社:Editions Salabert]
D.山田真紀(Maki Yamada):Sonatine for Trombone and Piano(第2・3楽章) [出版社:ソニックアーツ㈱]

◆本 選
Launy Grondahl:Concerto(全楽章) [出版社:Samfundet til Udgivelse af Dansk Musik Kobenhavn]

「注意事項」
1.予選本選共、全て暗譜とする。
2.第二次予選の演奏順序は課題曲~選択曲の順とし、演奏時間は両曲合計23分以内とする。(23分を越えた場合は演奏を中止することがある)
3.第一次予選・二次予選・本選の審査は全て、オープンで実施する。(審査員席の前にカーテン無し)

表彰式及び特別大賞演奏会

日 時:1991年11月24日(日)
会 場:虎ノ門ホール
指 揮:秋山 和慶 
演 奏:東京交響楽団
出演者:
フルート部門   第1位  神田 寛明  
ホルン部門    第1位  丸山 勉 
トロンボーン部門 第1位  山本 浩一郎  

演奏会結果
○「大賞授賞者」
トロンボーン部門 山本 浩一郎

本選結果

フルート部門
第1位 神田 寛明  第2位 若松 純子  第3位 菊池 香苗
入 選 戸田 敦   入 選 小林 美香

ホルン部門
第1位 丸山 勉   第2位 金子 典樹  第3位 岡村 陽
入 選 金星 眞   入 選 竹村 淳司  入 選 栗山 洋子

トロンボーン部門
第1位 山本 浩一郎 第2位 桒田 晃   第3位 池上 亘
入 選 奥村 晃   入 選 倉田 寛

日本管打楽器コンクールこれまでの受賞一覧